ブログ

脂肪を燃焼させる成分

2025年7月4日


皆さん、こんにちは。

日々、ボニーズブログのご愛読ありがとうございます。

 

運動やダイエットに加え、バランスの整った食事を行うことで健康的に体脂肪を減らすことはもちろん大事ですが

よりダイエットを促進してくれる方法について知りたくありませんか?

 

そこで今回は、体脂肪の燃焼を促してくれる成分についてお伝えしていこうと思います。

 

1. カフェイン

これは多くの方に認知されていることかと思いますが、カフェインには中枢神経を刺激しトレーニングのパフォーマンスを向上させてくれます。

また、脂肪酸の酸化を促しエネルギー消費を増加させることが確認されています。

目安としては、1日あたり200~400㎎が推奨されています。

冷めても美味しいコーヒーの理由! | 冷めても美味しい『山王珈琲焙煎所』

 

2. L-カルニチン

脂肪をミトコンドリアに送り、エネルギーとして代謝させることを促進してくれます。

特に高齢者の体脂肪を減少させることに有効といったことが報告されていて

主に、赤身肉に多く含まれているので同時にたんぱく質の摂取も可能となり体脂肪を減らしつつ筋肉量の維持・向上にも有効です!

目安としては、1日あたり500~2000㎎が推奨されています。

 

3. 緑茶エキス

主に緑茶に多く含まれています。コンビニやスーパーなどでもそういった飲料を目にする機会も多いと思います!

代謝を活性化し脂肪酸の酸化を促進させるほかに、抗酸化作用もあることで健康面にも良い影響を与えてくれます。

目安としては、1日あたり300~600㎎が推奨されており、約4%のエネルギー消費を促すとされています。

抹茶の緑茶の原材料名は同じ?それぞれの違いについて詳しく解説 | 京都宇治 茶游堂 公式オンラインショップ|抹茶スイーツ販売

 

4. 共役リノール酸(CLA)

脂肪燃焼を促進し、筋肉量の維持にもかなり高い効果を発揮します。

一度付いたらなかなか除けない腹部の脂肪に対して特に有効とされています。

「不飽和脂肪酸」の一種とされていて主に牛肉や乳製品に含まれています。

目安としては、1日あたり3.0~7.0㎎が推奨されています。

 

 

これらの成分は食事から摂取出来ますが、より効率を高めるには食事に加えてサプリメントとして摂取することをオススメします。

サプリメントであれば比較的タイミングも選ばずに手軽に摂取できる利点があるため活用していくことでよりダイエットにとっての強力な味方になってくれます!

【介護食の基本】食べる力にあわせた4つの食事形態と調理ポイント | 介護施設サービス・老人ホーム「そよ風」が教える介護の基本「ミンナノミライ」絶対痩せるサプリメントはある?おすすめサプリランキング | 株式会社銀座・トマト

 

とはいえ、あまりの手軽さにサプリメント頼りになるとたんぱく質などの大事な栄養素が不足してしまうので、あくまで補助目的として活用してくださいね!

 

 

パーソナルトレーニングジム ボニーズでは、ダイエットをはじめとする運動不足の解消やスポーツや日常生活面のパフォーマンスアップなど、目的に合わせた運動・食事指導と安全性が高い環境でトレーニングが行えます。

特にトレーニングを初めてみたい方や怪我のリスクが気になる方にとって、安心して利用ご利用頂けますのでお気軽にお問い合わせください。

 

boneedz 高松店

パーソナルジムboneedz 高松店(@boneedz_takamatsu) • Instagram写真と動画

 

boneedz 坂出店

坂出店(@boneedz_sakaide) • Instagram写真と動画

 

boneedz 丸亀店

ボニーズ丸亀@香川県丸亀市にあるパーソナルジム(@boneedz_marugame) • Instagram写真と動画

 

boneedz 小豆島店

ボニーズ小豆島店(@boneedz_shodoshima) • Instagram写真と動画