12月に入り、寒さも本格的になってきましたね!
“食欲の秋”で食べ過ぎた体に、寒さが加わり、冷えは加速するばかり。
年末年始の忙しい冬太りシーズンを迎える前に、12月中に冬を健康に迎える準備をしておきましょう!
毎年、年末年始を中心に冬太りしている方の中には「汗をかく夏は痩せやすく、冬は太りやすい」と思い込んでいる方もいるのではないでしょうか?
しかし、実際は冬は1年の中で最も痩せやすく、ダイエットに適した季節といわれています。
冬が痩せやすい季節だといわれるのは、私たちの体温に関係があります。
人は体温を一定に保とうとする恒温動物であり、気温が低い冬は体温が低下してしまうことがないように、体の脂肪を燃やして体温を上昇させます。この働きによって基礎代謝が上がり、消費カロリーがアップするのです。
◎なぜ冬は太りやすいと言われるのか?
・イベントが多く外食が増える
・寒い日は外に出るのが億劫になり運動量が減る
・日照時間が短くなりセロトニンが減少し食欲が増す
などが考えられますが、特に気を付けたい要因は『冷え』です。
冬の寒さは血行不良を引き起こすため、冷え性や肩こりなどの不調をはじめ、内臓機能までもが低下してしまいます。
体に栄養素がうまく行き渡らないようになると、脂肪を燃焼しにくい体になってしまいます。
その結果、余分な脂肪を蓄積しやすい「太りやすく痩せにくいカラダ」ができあがってしまうのです……。
本格的な寒さを迎える前に、冷えケアを習慣化し、痩せやすいカラダを目指しましょう!
◎冬太り撃退方法!
・筋トレ×入浴で1日の冷えをリセット!
本来は365日浸かるのがベストですが、寒い季節は特に大切です!
毎日たった3分の入浴でも、体の温かさに大きな差をつくります。とはいえ、烏の行水では効果が低めです。
体温をしっかりと上げたいなら、汗が出るのを目処にしましょう。うっすらと汗をかき始めたら、体温が1度上がった証拠です。
冷えは万病のもとという言葉がありますが、体温が1度上がると、免疫力は約30%・代謝は約12%もUPするそうですよ!
寝る90分より前に入浴するのがオススメですが、難しい場合は、ぬるめの温度にしましょう。
副交感神経が優位になりリラックス効果が高まり、安眠へと導いてくれます。
プラスワンテクニックとして、入浴前に筋トレを行うと、より汗が出やすくなります。
さらに入浴後はストレッチで体を伸ばせば、血行が良くなり更にデトックス効果がグンとアップ!
筋肉量は基礎代謝に大きく関わります。リモートワークなどで通勤がなくなり一日中家にいるという方は、特に下半身の筋トレを行いましょう!スクワットは大きな筋肉を効率よく鍛えられるのでオススメです!
エクササイズのためのまとまった時間が取れない方は、トイレに立った際にスクワットを10回する、寝る前に5分間ストレッチをする、などスキマ時間を使った運動を心がけてみてください。
パーソナルジム ボニーズでは
お客様の目的・要望に応じたトレーニング指導と食事指導を行っております。
boneedz 高松店
パーソナルジムboneedz 高松店(@boneedz_takamatsu) • Instagram写真と動画
boneedz 坂出店
坂出店(@boneedz_sakaide) • Instagram写真と動画
boneedz 丸亀店
ボニーズ丸亀@香川県丸亀市にあるパーソナルジム(@boneedz_marugame) • Instagram写真と動画
boneedz 小豆島店