ブログ

夏野菜で夏バテ予防!

2024年6月24日


皆さん、こんにちは。

日々ボニーズのブログのご愛読いただきありがとうございます。

 

日差しが暑くなってきて、スーパーや産直には夏野菜がたくさん並んでいますね。

今回は夏野菜がもつ夏バテ予防の効果とともに、おすすめの夏野菜を紹介いたします!

 

夏野菜は強い太陽の光を浴びて育つため、栄養価の高いものが多いです。
特に、夏野菜は紫外線から体を守るために必要な抗酸化作用のあるβ‐カロテン、ポリフェノール、ビタミンCやビタミンEなどが豊富。

また、水分量が多く、体を冷やす働きのあるカリウムが豊富な野菜も多いです。

 

 

トマト

トマトはリコピンが豊富。リコピンはβ‐カロテンよりも抗酸化作用があり、シミやそばかすの予防や美肌効果が期待できます。

熱に強く、油によって吸収率が高まるので、炒めものの具材などにするのがオススメです!

 

オクラ

オクラの特徴であるネバネバ成分には、ガラクタンやアラバンなどの食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えるのに効果的です。また、食物繊維は消化吸収を遅らせ、便通の促進にも役立ちます。

また、オクラにはビタミンB1も豊富に含まれています。ビタミンB1はエネルギー代謝を助け、疲労回復に効果的です。さらに、ビタミンCが含まれている点にも注目です。免疫力をアップさせるだけでなく、抗酸化作用も期待できます。

 

スッキーニ

ズッキーニはカリウムが多く含まれるため、体を冷やす働きがあります。また、抗酸化作用が期待できるβ-カロテンも含まれています。油で炒めてもよいですし、薄くスライスすれば生でも食べられるので、サラダにしても◎。

 

きゅうり

きゅうりの成分の95%が水分というほど、水分を多く含む野菜。汗をたくさんかいた際に、不足しがちな水分を補給してくれます。
また、カリウムを多く含むため、体を冷やしてくれます。

 

枝豆

枝豆は、たんぱく質やビタミンC、食物繊維が豊富。また、アルコールの分解に必要なビタミンB₁も多く含まれているので、ビールのおつまみにオススメです!

 

かぼちゃ

かぼちゃは、β‐カロテン、ビタミンE、ビタミンCなどの抗酸化作用のある栄養素が豊富です。β‐カロテンは体内でビタミンAになり、免疫力を高め、肌や粘膜を丈夫にする働きがあります。

 

ナス

ナスの皮に含まれるポリフェノール成分の「ナスニン」は、活性酸素の働きを抑え、がんや老化を防ぐ効果があります。
また、胃液の分泌を促す「コリン」という水溶性ビタミン様物質を含んでおり、食欲不振の解消に役立つといわれているので、食欲のない際はオススメです。

 

とうもろこし

とうもろこしは、ビタミンB₁、ビタミンB₂、マグネシウムが多く含まれます。
また、BCAAという必須アミノ酸が含まれており、疲労回復に効果があります。

消化吸収も良い食材なので、夏バテで食欲がない時にも最適です。また、高血圧や便秘予防にも効果的な食物繊維やカリウムも豊富に含まれています。

 

ゴーヤ

ビタミンCは熱に弱いのですが、ゴーヤに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいという特徴があります。そのため、炒めものや揚げものにオススメ!
ビタミンCは、夏の紫外線からお肌を守り、シミのもとになるメラニンの生成を抑える働きがあります。

 

 

ビーツ

ビーツに有されるカリウムは余分な塩分を排出する効果があり、むくみを予防するのに役立ちます。とくに夏の暑い季節には、体内での水分バランスが乱れやすくなり、むくみが起こりやすくなるため、積極的に取り入れましょう。

また、ビーツにはカルシウムも含まれています。カルシウムは神経を安定させる効果があり、夏の暑さによるイライラを解消するのに役立ちます。ストレスや疲れがたまりやすい夏の季節には、ぜひビーツで心を落ち着けましょう。

 

 

夏を目いっぱい楽しむためには、暑さに負けない体づくりが大切です。今回ご紹介した夏野菜は、いずれも夏バテや疲労回復などに役立つものばかり。積極的に日々のメニューに取り入れて、暑い夏を乗り切りましょう!