ブログ

夏バテ対策

2025年6月17日


皆さんこんにちは(^^♪

本日もボニーズ岡山店のブログをよんでいただき誠にありがとうございます。

今回のテーマは「夏バテ対策」についてです。

 

気温が最近かなり上がってきて食欲や活動量がおちてきた方もいるのではないでしょうか。

 

基本の夏バテ対策5選

1. こまめな水分・塩分補給

  • 汗をかくと水分と塩分が失われ、脱水や熱中症の原因に。
  • 対策:→ 水だけでなく、スポーツドリンクや経口補水液を活用→ 梅干しや味噌汁などで塩分も補う

 

 

2. バランスの良い食事

  • 食欲が落ちても、栄養はしっかり摂ることが重要。
  • ポイント:→ **ビタミンB群(豚肉、納豆、卵)**でエネルギー代謝を助ける→ **クエン酸(梅干し、酢)**で疲労回復

    → **たんぱく質(魚、大豆製品)**で体力維持

    → 冷たい麺類ばかりにならないよう注意

 

 

3. 冷房の使い方に注意

  • 冷えすぎると自律神経が乱れて体調不良に。
  • 対策:→ 室温は 26〜28℃程度が目安→ 冷房の風が直接当たらないようにする

    → 薄手のカーディガンや腹巻きで冷え対策

 

 

4. 質の良い睡眠をとる

  • 寝苦しさは体力の回復を妨げる。
  • 対策:→ 寝る前のスマホやアルコールは控える→ 寝具は通気性の良いものを使う

    → シャワーよりぬるめのお湯での入浴(38〜40℃)

 

 

5. 適度な運動で体力維持

  • 無理せず、涼しい時間帯に行う。
  • 例:→ 朝や夕方のウォーキング→ ストレッチや軽い筋トレ

     

    食材 効果
    豚肉 ビタミンB群で疲労回復
    梅干し クエン酸で疲労回復・食欲増進
    オクラ・納豆 ネバネバ成分が胃腸を守る
    トマト 抗酸化作用、ビタミンC豊富
    うなぎ スタミナ食、ビタミンA・E

     

     

     

     夏バテ気味かな?と思ったら…

    • 食欲がなくても、温かい味噌汁や雑炊から始めましょう
    • 無理せず **昼寝(15~20分)**も効果的
    • 体が重いときは、思い切って1日しっかり休むことも大事

     

自分は大丈夫と思っていても熱中症や脱水も起こるので説明した対策をしっかり

とって夏バテに備えましょう!

 

ボニーズ岡山店では現在お得なキャンペーンと無料体験を実施しております。

問い合わせはホームページ問い合わせフォーム

お問い合わせ | 【岡山】岡山市のパーソナルジムボニーズ | 日本最大級の会員数

または、086-207-2380まで。