皆さんこんにちは(^^♪
本日もボニーズ岡山店のブログをよんでいただき誠にありがとうございます。
今回のテーマは「脂質の重要性」になります。
「脂質」と聞くと皆さんあまりいいイメージをもたれないとおもいます。
「太る」「体に悪い」などのイメージがあると思います。
しかし脂質の種類さえ間違えなければ、積極的にとっていきたい栄養素ではあります。
脂質は、私たちの体にとって不可欠な栄養素の一つであり、
1. エネルギー源
脂質は1gあたり9kcalと、炭水化物やタンパク質(
では、
2. 細胞膜の構成成分
脂質は細胞膜(リン脂質二重層)の主要成分として、
3. ホルモンの合成
コレステロールは、ステロイドホルモン(性ホルモン・
は、代謝や免疫機能の調整に関与します。
4. 脂溶性ビタミンの吸収を助ける
脂質は、ビタミンA・D・E・
5. 体温調節と臓器保護
皮下脂肪は体温を保持する断熱材の役割を果たし、
6. 神経機能の維持
神経細胞(ニューロン)の膜や髄鞘(ミエリン)
適切な脂質摂取が重要
脂質は重要な役割を果たしますが、過剰摂取は肥満・動脈硬化・
• 良質な脂質を選ぶことが重要
• 不飽和脂肪酸(オメガ3、オメガ6):魚・ナッツ・
• 飽和脂肪酸:肉・乳製品に多く含まれ、
• トランス脂肪酸:マーガリン・加工食品に含まれ、
適切な種類と量の脂質を摂ることで、健康を維持し、
ボニーズ岡山店では、このような栄養指導も積極的に行っており、セッションの間などに
食事の提案などもしております。
その方に合った、最短で安全な食事方法を提供いたします。
現在ボニーズ岡山店では、食事指導つきの「短期集中コース」が20%オフのお値段でうけることができます。
ボニーズ岡山店では現在お得なキャンペーンと無料体験を実施しております。
問い合わせはホームページ問い合わせフォーム
お問い合わせ | 【岡山】岡山市のパーソナルジムボニーズ | 日本最大級の会員数
または、086-207-2380まで。