ブログ

天気痛とは?

2024年6月24日


こんにちは(^^♪

梅雨に入り、雨の日が続いていますね。

雨が降る日やその数日前から、頭や首・肩などが痛くなる、めまいがするなどの不調があらわれる事はありませんか?

それは天気の変化に影響されて起こる天気痛かもしれません。

天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。

気圧は天気の移り変わりとともに変動していますが、その変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳と考えられています。

内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。

交感神経が活発になり過ぎると痛みの神経を刺激し、副交感神経が活発になり過ぎると倦怠感や気分の落ち込みを感じます。

天気痛が起こりにくい体質改善方法としては、自律神経を整えるため規則正しい生活を心がけてください。

特に大切なのは睡眠と食事です。

自律神経を整え、痛みを和らげるビタミンB、体と心の働きを正常に保つ亜鉛、マグネシウム、貧血による天気痛の発症を抑える鉄

を意識して摂取し、天気痛に負けない体質をつくりましょう!(^^)!